
日常的に使うものだから。
より安心・安全なケアアイテムで、愛犬とコミュニケーションを深めてもらいたい。犬の身体に直接触れコンディションを飼い主自らが感じてもらいたい。
そんな想いからうまれました。
犬とのコミュニケーションが楽しくなる商品を、手に取りやすい価格と使い心地の良さを追求し「上質なナチュラル成分と安全性に配慮したサイエンス成分」を独自配合し優れた品質の製品をラインアップしています。
日常的に使うものだから。
より安心・安全なケアアイテムで、愛犬とコミュニケーションを深めてもらいたい。犬の身体に直接触れコンディションを飼い主自らが感じてもらいたい。
そんな想いからうまれました。
犬とのコミュニケーションが楽しくなる商品を、手に取りやすい価格と使い心地の良さを追求し「上質なナチュラル成分と安全性に配慮したサイエンス成分」を独自配合し優れた品質の製品をラインアップしています。
犬や猫の気持ちに向き合うペットのプロが開発した、デイリーユースのケアブランドです。
「愛犬や愛猫にとって安心・安全なケアアイテムとは?」
A.P.D.C.は、長年、犬や猫と共に暮らしてきた経験豊富なペットオーナーの想いから生まれました。
商品に合わせて、植物化学者や犬や猫の専門家と共同開発し、安全と効果の両方にこだわったラインナップを展開しています。
高杉香代子
A.P.D.C.商品開発担当・ドッグコンシェルジュ。16年間にわたり「ムツゴロウ動物王国」の運営に携わった後、2004年にアニマルコンサルタントとして独立。各種イベントや商品のプロデュースを経て、現職に。
オーストラリアの植物化学者と共同開発
ライオネル・リチャード・ウイリアムズ博士
(Dr.Lyall Richard Williams)
マッコーリー大学化学学部名誉准会員。
オーガニック先進国であるオーストラリアにあって、ティーツリーオイルの研究の第一人者。国内外の企業コンサルティングなどで活躍している。
※猫のアイテムには、ティーツリーオイルなど、精油は使用しておりません。
世界的カリスマブリーダーと共同開発
小笹 晃嗣
Kouji Ozasa (Cattery Coujee)
1975年にキャットショーに参加以来、40匹以上のペルシャ(Persian)とエキゾティック(Exotic)のCFA Grand Champions/Grand Premiersを作出するトップブリーダー。トリマー歴は40年以上、1985年よりDog & Cat Grooming Shop COCOにて犬及び猫のトリミングを行い、猫のトリミングにおいて日本一のカリスマトリマーと呼ばれる。現在もキャットショーに出陳する猫を中心に毎日5〜6匹以上を洗う。2018年より京都にて予約のとれない猫Café 「猫蔵」を経営。
Instagram: nekogura_kyoto
天然のティーツリーオイルを主成分に、安全と効果にこだわった成分をたっぷり配合しています。